夫婦で汚部屋に住んでいます。再生しまくりの汚片付け奮闘記!!
プロフィール
HN:
汚臭 魔子(おくさ まこ)
性別:
女性
カテゴリー
最新コメント
お返事が済んだコメントは横にアイコンが出ます。
[04/21 ino]
[11/20 青蟲]
[10/01 便利屋333]
[04/26 ニッポン汚部屋グランプリ管理人]
[01/21 dede]
最新トラックバック
賞味期限切れ食材を消費する毎日のおくさまこですこんにちは。
先日寒い中、やっと気が向いたので換気扇掃除をすることにしました。
年末にやろうやろうと思いつつ正月になり・・・もう2月。

うちの換気扇はごくごくフツーーーーの換気扇。
昔のアパートなどによく使われてたやつかな?
かなーーり昔のやつです。(うちは築30年軽く越えてます)

ギットギトーーーー!!ホコリが油にくっついてるーー!
ホコリさわっただけではビクともしません。
油まみれで油が下に垂れるまで放置。どんだけずぼらなんだ私(しらねー)
まず換気扇の枠を取り外し・・・これは簡単にはずれました。
羽を固定してる丸い部分を外してと・・あ、これは逆回しで外れるんですね。金属っぽいけど実はプラ製だったりしますw
次に青い羽をはず・・・・・・・・・・・れねーーー!!!
どうやっても外れない。うんともすんとも動きやしねーーーー!!!
ムキーーーー!腕力使い切ってひっぱったけど無理!
たぶん油がねじ部分で固まって取れないのかと。
ググッて外し方を調べてとんかちでカンカンやったりwwドライヤーでブオーーーっとやって油をやわらかく・・・
ゲゲッ!ドライヤーから火花ががが!!あぶねーー!古いドライヤーやっぱすてなきゃだね。
ドライヤー作戦失敗


とこんなそんなで青い羽の取り外しは中止www
付いた状態でお掃除です。

↑半年前に買ったと思われるセスキソーダをようやく開封www
コレを溶かしてシュッシュとふりかけて、羽はキッチンペーパーにセスキしみこませてぺたぺたと。
重曹も使いました。
あ。。。
※掃除途中の写真撮るのを忘れました・・・・・。ガビーン。
数時間後。
他の部品はスッキリピカピカになったけれど、肝心な羽はというと難航しまして羽の裏はうまく掃除できず黒いまんま。
ムキー!
やめた。(えぇwww)
羽の裏はやめじゃ!
めんどくさくなった。
とりあえず・・・・
換気扇掃除終了ーーーー。(いいのかーー!!)

見た目は綺麗ですww(※羽の裏真っ黒)
100均で換気扇カバーを買ってきました。
前々からつけようと思ってたけど換気扇が汚かったので・・・。

ラブリー
にピンクで。
じゃーーーん!(※羽の裏真っ黒だろ)

なんだろうこの違和感wwwこの部屋に似合ってないww
サイズが一回り大きくて違うんですがwww
しかも貼り付け雑でちょっと斜めってます。
ま、いっかーーーーー。
これで換気扇掃除が楽になるからよしとします。
(※羽の裏真っ黒だってば)
今回の換気扇掃除でわかったことは
冬は寒くて油もカチコチで溶けないし掃除しにくい。イライラする。
換気扇掃除は真夏日にやるべきでしょうねーー
次回換気扇掃除は真夏に行います。
そのときに羽の裏の真っ黒は綺麗になるかなー。
(取り外せたらねww)
先日寒い中、やっと気が向いたので換気扇掃除をすることにしました。
年末にやろうやろうと思いつつ正月になり・・・もう2月。
うちの換気扇はごくごくフツーーーーの換気扇。
昔のアパートなどによく使われてたやつかな?
かなーーり昔のやつです。(うちは築30年軽く越えてます)
ギットギトーーーー!!ホコリが油にくっついてるーー!
ホコリさわっただけではビクともしません。
油まみれで油が下に垂れるまで放置。どんだけずぼらなんだ私(しらねー)
まず換気扇の枠を取り外し・・・これは簡単にはずれました。
羽を固定してる丸い部分を外してと・・あ、これは逆回しで外れるんですね。金属っぽいけど実はプラ製だったりしますw
次に青い羽をはず・・・・・・・・・・・れねーーー!!!
どうやっても外れない。うんともすんとも動きやしねーーーー!!!
ムキーーーー!腕力使い切ってひっぱったけど無理!
たぶん油がねじ部分で固まって取れないのかと。
ググッて外し方を調べてとんかちでカンカンやったりwwドライヤーでブオーーーっとやって油をやわらかく・・・
ゲゲッ!ドライヤーから火花ががが!!あぶねーー!古いドライヤーやっぱすてなきゃだね。
ドライヤー作戦失敗



とこんなそんなで青い羽の取り外しは中止www
付いた状態でお掃除です。
↑半年前に買ったと思われるセスキソーダをようやく開封www
コレを溶かしてシュッシュとふりかけて、羽はキッチンペーパーにセスキしみこませてぺたぺたと。
重曹も使いました。
あ。。。
※掃除途中の写真撮るのを忘れました・・・・・。ガビーン。
数時間後。
他の部品はスッキリピカピカになったけれど、肝心な羽はというと難航しまして羽の裏はうまく掃除できず黒いまんま。
ムキー!
やめた。(えぇwww)
羽の裏はやめじゃ!
めんどくさくなった。
とりあえず・・・・
換気扇掃除終了ーーーー。(いいのかーー!!)
見た目は綺麗ですww(※羽の裏真っ黒)
100均で換気扇カバーを買ってきました。
前々からつけようと思ってたけど換気扇が汚かったので・・・。
ラブリー

じゃーーーん!(※羽の裏真っ黒だろ)
なんだろうこの違和感wwwこの部屋に似合ってないww
サイズが一回り大きくて違うんですがwww
しかも貼り付け雑でちょっと斜めってます。
ま、いっかーーーーー。
これで換気扇掃除が楽になるからよしとします。
(※羽の裏真っ黒だってば)
今回の換気扇掃除でわかったことは
冬は寒くて油もカチコチで溶けないし掃除しにくい。イライラする。
換気扇掃除は真夏日にやるべきでしょうねーー

次回換気扇掃除は真夏に行います。
そのときに羽の裏の真っ黒は綺麗になるかなー。
(取り外せたらねww)
寒すぎて手がかじかんで片付け出来ません。おくさまこです。
先日ニャン子がしっこをジャーーっと布団にしやがりまして・・・とほほ。
干したけど干しただけじゃやっぱ臭いは取れないわけで。
こうなったら丸洗いだ!!!
布団といってもゴロ寝用のシングル幅半分程度の小さな布団なので
バスタブにちょうどいい具合に入るからそこに入れてザブザブ洗おうと思ったわけです。
(クリーニング代もバカにならないし)
・・・水を含むとやっぱ重い。
かなり重労働でした



脱水できないので縁にひっかけて自然脱水。
丸々1日はかかったかなーー。無理やり絞るのもわた傷めそうだし。
大体水気が無くなってから布団干ししました。
今干して2日目w 昨日今日と暖かくていいお天気なのでだいぶ乾きました。
洗う前よりなんとなく綿が膨らんだ感じです♪しっこの臭いも消えてるし!
そういえば学生時代にコタツ布団をバスタブで丸洗いしたこともありました。
アレは根性で洗ったwww
そのコタツ布団もう捨てちゃったんだけどねー。
今は省スペースタイプってのがあるのね。へー。
(※省スペースタイプでも無理なおくさまこ家ですがww)
先日ニャン子がしっこをジャーーっと布団にしやがりまして・・・とほほ。
干したけど干しただけじゃやっぱ臭いは取れないわけで。
こうなったら丸洗いだ!!!
布団といってもゴロ寝用のシングル幅半分程度の小さな布団なので
バスタブにちょうどいい具合に入るからそこに入れてザブザブ洗おうと思ったわけです。
(クリーニング代もバカにならないし)
・・・水を含むとやっぱ重い。
かなり重労働でした



脱水できないので縁にひっかけて自然脱水。
丸々1日はかかったかなーー。無理やり絞るのもわた傷めそうだし。
大体水気が無くなってから布団干ししました。
今干して2日目w 昨日今日と暖かくていいお天気なのでだいぶ乾きました。
洗う前よりなんとなく綿が膨らんだ感じです♪しっこの臭いも消えてるし!
そういえば学生時代にコタツ布団をバスタブで丸洗いしたこともありました。
アレは根性で洗ったwww
そのコタツ布団もう捨てちゃったんだけどねー。

今は省スペースタイプってのがあるのね。へー。
(※省スペースタイプでも無理なおくさまこ家ですがww)